ふつい
2005年 01月 15日
クサガメには顔の横から首にかけて黄緑色の模様があり、各個体によってさまざまな模様で誕生する。
カメゴには顔の右側に「ふつい」と読める模様がある。
この模様はベビーで飼い始めた頃からずっとあって、大きくなっても変化したりしないので人間でいう指紋みたいなものだろうか。
前にネットで、模様が「山口」だったり「NY」だったりするクサガメさんを見たことがあって、面白いもんだなぁと思った。
しかし、クサガメのオスは大人になった証しとして、全身が黒くなる「黒化」現象が見られる。早ければ2年目から変化が始まる個体もいれば、7、8年目から始まったり、黒化しないオスも稀にいるようだ。
カメゴもオスだが、まだ1年半なので黒化はしていない。数年後には始まるのかなぁと楽しみにしている。
黒化は楽しみだが、そうなると「ふつい」模様が消えてしまうという事にもなる。それはそれでまた寂しくもある。
消えてしまう前にいっぱい写真撮っておこう・・・。
今回はカメゴが目指す、黒化したクサガメ男子のポコ太君に登場してもらった。
1枚目、今のカメゴ。2~4枚目、ポコ太くん。
見比べるとよく分かるが黒化すると目も真っ黒になってこれもまたカワイイ。

↑カメゴの「ふつい」模様

↑ポコ太君の真っ黒な目、い~ですね~♪

↑のび~で寝ているポコ太君。

↑KIZUKAさんと遊ぶポコ太君。
ご協力:「Pieces Of My Life」のKIZUKAさん&ポコ太くん
~Thank you very much. Appreciate it!!~
カメゴには顔の右側に「ふつい」と読める模様がある。
この模様はベビーで飼い始めた頃からずっとあって、大きくなっても変化したりしないので人間でいう指紋みたいなものだろうか。
前にネットで、模様が「山口」だったり「NY」だったりするクサガメさんを見たことがあって、面白いもんだなぁと思った。
しかし、クサガメのオスは大人になった証しとして、全身が黒くなる「黒化」現象が見られる。早ければ2年目から変化が始まる個体もいれば、7、8年目から始まったり、黒化しないオスも稀にいるようだ。
カメゴもオスだが、まだ1年半なので黒化はしていない。数年後には始まるのかなぁと楽しみにしている。
黒化は楽しみだが、そうなると「ふつい」模様が消えてしまうという事にもなる。それはそれでまた寂しくもある。
消えてしまう前にいっぱい写真撮っておこう・・・。
今回はカメゴが目指す、黒化したクサガメ男子のポコ太君に登場してもらった。
1枚目、今のカメゴ。2~4枚目、ポコ太くん。
見比べるとよく分かるが黒化すると目も真っ黒になってこれもまたカワイイ。

↑カメゴの「ふつい」模様

↑ポコ太君の真っ黒な目、い~ですね~♪

↑のび~で寝ているポコ太君。

↑KIZUKAさんと遊ぶポコ太君。
ご協力:「Pieces Of My Life」のKIZUKAさん&ポコ太くん
~Thank you very much. Appreciate it!!~
by maruko-mist
| 2005-01-15 22:52
| カメゴ(2005.1~3)